2017年12月31日 牧師 山口 雅弘
先週は多くの方々とクリスマス礼拝を捧げることができ、今日は2017年最後の礼拝を迎えている。世の中はクリスマスが終わると、すぐに年末・年始を迎えてあわただしく、神社・仏閣は新年の初詣でにぎわうであろう。その中で私たちも、なんとなく「クリスマスは終わった」という気分になってイエスの誕生の感謝も遠のいてしまいそうになる。私たちにとってクリスマスの季節は、喜びに満ちた神への感謝の時であるが、その感謝を忘れたくない。
依然として心痛む出来事や哀しいことが次々と起きる中で、「地には平和がありますように」と祈りながら新年を迎えたい。また、すべての人に「平安と平和を与えて下さい」と祈り、私たちのできることがどれほど小さくても、「神の愛と平和を実現しようとする」祈りと行いをもって歩みたい。
昔、『ドイツ戦没学生の手記』(岩波新書)を読んだことがある。第一次世界大戦の時、戦場にいる兵士たちはやがてクリスマスの時を迎えようとしていた。戦争に駆り出された学生の兵士たちの間には、クリスマスの時くらい休戦にしたいという思いが募ってきたと言う。そして日没になると、一人・二人と手にする銃を撃つのをやめ、やがて銃声がピタリとやんだそうだ。今までにない静けさが人々を包み込む中で、兵士たちは「こんなに静かな夜があるのか」とその静けさの中でしばし安らぎを与えられた。
すると、どうだろう。敵・味方の双方からクリスマスの讃美歌を歌い出す人が出てきたのだ。今の今まで殺し合ってきた者同士が、夜の静けさの中でクリスマスの讃美歌を歌い、不安と同時にひと時の安らぎを与えられたのである。
明日、命を失うかもしれない若者たちに、ひと時の平和が訪れ、たった一日の平和、戦場で迎えたクリスマスになった。
生命を奪い合う地獄の中で、学生たちは手記を残したのが先の本に纏められた。ひと時の平和でも生み出すことができた、その「できた」という喜び、その可能性、希望が生まれたことを知らされる。そのひと時が一日になり、二日が三日になり、そして戦いをやめて平和を生み出すこともできるのではないかと思う。
これは幻や夢ではない。イエスを通して知らされる神の愛と平和に思いを寄せ、銃に代えて讃美を奏で、どれほど厳しくても、どれほど闇が深くても、その現実の中で必ず戦いを終わらせる「希望」があることを知らされる。「光は闇の中に輝いている!」。このことを忘れずに、新年を迎えて生きていきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿